
背抜き完全分解エアコンクリーニング
エアコンを完全に分解してクリーニングすることを「背抜き」と呼びます。
Q&A
通常のエアコンクリーニングと
完全分解エアコンクリーニングは何が違うの?
完全分解エアコンクリーニング(背抜き)は、専門的な技術が必要です。
完全分解エアコンクリーニング(背抜き)とは
完全分解エアコンクリーニング(背抜き)とは、熱交換器は壁に残した状態で高圧洗浄を行い、それ以外の部品もバラバラにして細かい所までしっかり洗う、最も綺麗になるエアコンの洗浄方法です。※半分解洗浄とは別物です。
95%以上の業者がやっているカバーやカバーとお掃除ユニットを取り外すだけの分解は「半分解」と呼ばれており、半分解でのクリーニングは中にカビなどの汚れが残ってしまい、その残ったカビがまたカビを増殖させてしまう為、基本的に年1回のクリーニングが理想となり、ニオイなども消えづらいです。
完全分解ですと、設置状況や利用状況にもよりますが、2年から3年に1回のクリーニングでよくなります。
※埼玉県草加市のJETホームサービスのサイト内でも詳細を確認できます。

完全分解エアコンクリーニングの施工例
こんなことでお困りではありませんか?
- エアコンをつけると、咳が出たり鼻がムズムズしたり、目や体が痒くなるなどのアレルギー症状が出る。
- エアコンの風が臭い。
- 以前に他社にエアコンクリーニングをお願いしたけど、臭いや汚れが取れてない。
- エアコンを洗ったばかりなのに、エアコンが臭い。すぐに黒カビが発生してしまった。
- エアコンから水が漏れる。
- エアコンから黒いポツポツした塊が飛んでくる。
- エアコンの左側からシャンシャンシャンという音がする。
- 自分で掃除をしようとしたら、エアコンにティッシュやおしぼりやスポンジが巻き込まれた。
- エアコンの設置状況が壁側右寄せや左寄せなどで、他社にお断りされてしまった。
3分動画でわかる!完全分解エアコンクリーニング(背抜き)
全国でも完全分解できる業者は限られます!
ダイキンうるさらシリーズ【AN28VABKS】完全分解!(動画)
草加市のエアコンクリーニング・ハウジングクリーニング店『JETホームサービス』です。 今回は固定カメラでエアコンの背抜き完全分解を撮らせていただきました。 完全分解は大手様のやってるカバーを外すだけのエアコンクリーニングとは違い、熱交換器のみを壁に残し、全ての部品をバラバラにして隅々まで洗うオーバーホール洗浄です。 エアコンのカビや汚れが気になる方、エアコンをつけるとアレルギー症状が出る方は、是非当店の背抜き完全分解クリーニングをご検討ください!